89. ユーザーを教育するのではなくユーザーが学習できるようにする
Let Users Learn, Don’t Educate Them
システムは、対象ドメインの経験をもつユーザーであれば自力で使えるものでなければならない。インターフェースに操作説明を書くのではなく、インターフェースを自己説明的にして使い方が自明になるようにする。
関連ページ
- ガイドライン メンタルモデル
- ガイドライン シグニファイア
- ガイドライン マッピング
- ガイドライン 一貫性
- ガイドライン ユーザーの主導権
- ガイドライン 直接操作
- ガイドライン モードレス
- ガイドライン 視覚ゲシュタルト
- ガイドライン ユーザーの言葉を使う
- ガイドライン オブジェクトベースにする
- ガイドライン ビューはオブジェクトを表象する
- ガイドライン オブジェクトは自身の状態を体現する
- ガイドライン 名詞→動詞 の操作順序
- ガイドライン グラフィックのトーン&マナーを揃える
- ガイドライン データよりも情報を伝える
- ガイドライン 視覚的に何であるかを示し文字で説明する
- ガイドライン ナビゲーション項目は名詞にする
- ガイドライン アイコンは名詞または形容詞を表す
- ガイドライン データをバインドする
- ガイドライン 整合性を損なうような操作をユーザーに求めない
- ガイドライン プロパティの選択肢でプレビューを見せる
- ガイドライン 直観的より慣用的に
- ガイドライン 肯定/否定ボタンの順序はプラットフォームのルールに従う
- ガイドライン メニュー項目の位置を変化させない
- ガイドライン ハイライト表現は構成要素をひとつだけ変化させる
- ガイドライン 錯視を考慮する
- ガイドライン ユーザーの道具にする
- ガイドライン ユーザーが自分なりの方法で作業を遂行できまたそれを改善できるようにする
- ガイドライン UIをロックしない
- ガイドライン ゲームを持ち込まない
- ガイドライン 動かしたままに動くのではなく動かしたいように動く
- ガイドライン ホットスポットを広げる
- ガイドライン ユーザーが自分のペースで作業できるようにする