ウェブアプリケーションUI設計セミナー
次回実施予定
- 日付:
- このセミナーは終了しました。
- 日数:1日
- 時間:
- 10:00から17:00(6.0h)
- 受付:9:30から
- 休憩:65分
- 価格:84,000円(税込)
- 定員:12名(最小実施人数5名)
- 場所:ソシオメディア株式会社
(東京都新宿区/地図)
セミナー資料より。抽象度の高い要素の解説。
セミナー資料より。具体的な要素の解説。
セミナー資料より。要素の配置に関する解説。
ウェブアプリケーションのユーザーインターフェース(UI)設計は、BtoB、BtoC のウェブサイト、または業務システムにおいて、もはやビジネス上の成功と切っても切り離せないものです。どんなに有益な情報がデータベース上に存在していても、また、どんなに優れたビジネスロジックが組まれていても、それがユーザーにとって適切なUIとして見えていなければ使いものにならないからです。
このセミナーは、実用的なウェブアプリケーションを構築するために不可欠な、画面設計のノウハウを解説する講座です。UIが、ユーザーにとってのウェブサイトやアプリケーションの品質を決定づけてしまうにも関わらず、その設計には高度に専門的な知識とデザインセンスが必要です。
セミナーで取り組む豊富な演習を通して、ユーザーとウェブアプリケーションの適切なコミュニケーションの在り方から、ユーザーのニーズや行動を画面要素や画面遷移に落とし込むスキル、設計プロセス自体をユーザー中心の視点に変えていく方法まで、「効果的なUI設計に必要な流れと、知っておくべきポイント」を身につけましょう。
対象者
ウェブベースの業務アプリケーションやインターネットサービスに関する、以下の職域の方など。
- システム/サービス企画担当者
- 開発プロジェクトマネージャー
- ITエンジニア
- デザイナー
前提条件は特にありませんが、実務で業務アプリケーションやネットサービスのUI設計の経験があると望ましいと言えます。
利用場面
- フォームでの各コントロールの使用方法や、エラーの出し方など、ユーザーとのトランザクションが発生する重要な場面で、具体的な設計技法に悩んだ場合。
- ユーザーと、システムを介した意思疎通を可能にする、インタラクション(ユーザーとの対話)上の言語や文法、文化、世界観を構築するための基本概念を理解したい場合。
- クライアント・サーバーシステムや汎用系の開発から、ウェブに移行するにあたって、ユーザビリティの考え方を習得しておきたい場合。
到達目標
- ユーザーインターフェースデザインに必要な基本事項が理解できる。
- よいユーザーインターフェースとは何かを理解できる。
- ウェブアプリケーションのユーザーインターフェースを構成する各種デザイン要素を抽象レベルごとに理解できる。
- ダイアログやエラーの扱いといった、対話型ユーザーインターフェースに必要な設計スタンスを理解できる。
内容
このセミナーの内容は、以前実施されたウェブアプリケーション画面設計トレーニングコース「基礎知識:ウェブアプリケーション画面設計入門」「設計技法1:情報構造とフォームコントロール」「設計技法2:機能分析と画面遷移」と一部重複する部分があります。
- ユーザーインターフェースとは
- ユーザーインターフェースとインタラクションデザイン
- ユーザビリティ
- ユーザーインターフェース設計の基礎
- メンタルモデル
- 知覚的アフォーダンス
- GUI のパラダイム
- 操作シンタックス
- コントロール
- ウェブアプリケーションのモデル
- コンセプトモデル
- 構造モデル
- 組織モデル
- ウェブアプリケーションのインタラクション
- ナビゲーションと照会
- 操作と編集
- ダイアログとエラー
- ユーザー支援
- ウェブアプリケーションのユーザーインターフェース
- スタイル
- レイアウト
- コントロール表現
- インフォメーショングラフィックス
- ラベル
参加者の感想
- 演習がある点は、自分で考えることが必要となるのでとてもためになる。
- GUI の基礎を改めて体系的に確認することができ、勉強になった。
- 上流工程、UIの話、二つの観点を同時に学ぶことができた。経験に依存する部分も分かり、自分が次に何をすべきか見えた気がする。
- フォームオブジェクトの長、短所など、実用的な資料がもらえた。演習によって自分の考え方のクセが分かり、矯正に役立ちそうだ。